自然な感染後のワクチン接種 する? しない? するならいつする?

 接種時期選定の参考 (新)

 

 

 

 1-7.疫学的データ収取への協力

 2022年令和4年9月まで、病院等は全コロナ患者の発生届を保健所に提出していました。日本政府が収集したデータは大学等の研究者によって分析され、日本での動向の掌握に活用されてきました。

 しかし、9月から発生届を出す対象は、高齢者、妊婦等に限られました。その結果、日本のデータによる分析ができなくなりました。

 

 

 

 1-7-1.メタコビ

 研究者らが中心となって、アメリカのやり方を真似て始まったのが次の「メタコビ」です。

 「メタコビ」は、症状等のデータを患者自身に入力してもらおうというものです。

 これは患者による「任意協力」です。中身を見て、データの提供に応じてもよいという方は、研究へのご協力をお願いいたします(義務ではありません)。

 

 

 メタコビのX( Twitter)はコチラです:↓

 

先週分の入力数が先々週を超えており、メタコビデータでも流行の勢いが増している様子が見て取れます。
今週分の動向についても、皆様からの入力でぜひ可視化にご協力頂けますと幸いです。体調が回復されてから振り返ってご入力頂くのでも結構ですので、引き続き宜しくお願い致します🙏 https://t.co/3Cyjf74dyi pic.twitter.com/aVptpMylKG

— メタコビ@感染情報登録サイト (@metacovid19) June 21, 2024

 

 

 

 

 


 

 

 移転先:https://aurues.com/